Articles

Articles

高波動・高エネルギーに触れ続けた結果

今月に入ってから立て続けに高波動・高エネルギーに触れる機会があり、意識して取り入れまくっていた結果…うまくエネルギー調整ができなくなっているのか、不調、というわけではないのですが、自分の身体や感覚的な部分がぼんやりとしてうまくコントロールできない状態が続いています。そして、頭...
Articles

人生は自らの手でクリエイトするものなのか、それとも導かれるものなのか

水瓶座満月の前後くらいからでしょうか。いつから顕著になったのかはよくわからないのですが、「こうしよう」と思って行動したことが、途中から想定外の方向へと進んでいくことが増えました。言い方を変えると、「思ったとおりの結果が得られない」。「多分こうなるだろうな」「こうなってほしい」...
Articles

宇宙は「軽い」のがお好き〜そろそろ気分で生きてもいいんじゃない?

私は相当な気分屋です。計画性よりその時の気分を優先しちゃいます。でも、それを発動すると、批判の対象となるので、人に影響が及ぶところでは発動しないようかなり意識しています。その甲斐あって(?)、今ではきちんとした真面目な人間(悪く言えば融通のきかないお堅い人間)だという評価をい...
Articles

ライオンズゲートのピークを終えて

7月26日(日)から始まったライオンズゲートの開門。エネルギー的には10月ごろまで続く、という話もありますが、8月8日(土)にピークを迎え、昨日8月12日(水)をもって地球と宇宙をつないでいた扉は一旦閉門、ということになりました。ライオンズゲートについてはこちら。ライオンズゲ...
Articles

期待や執着を手放して宇宙に委ねたその先にあるもの

最近、起こる出来事が二極化の傾向にあります。期待したとおりに事がスムーズに運ぶケースと、期待どおりにはならないケースの2つ。普通に考えたら当たり前のことなのですが、実はこの当たり前をどう解釈するかが「幸せと不幸の分岐点」にもなっている気がするので、今日はそのことについて。人は...
Articles

「本物のお豆腐を食べさせたくて」

以前、友人がSNSに投稿していた「子どもに本物のお豆腐を食べさせたくて」という言葉がずっと気になっています。友人はその日、下町の近くに行ったついでにお豆腐屋さんに寄りお豆腐を買って帰ったそうなのですが、これはその時のお豆腐屋さんの店主と友人の会話の一幕です。それからというもの...
Articles

「海は青」から「好きな色」で表す時代へ

水瓶座満月を機に、今までの「地の時代」仕様ではなく、きたる「風の時代」仕様で物事を考えることが増えています。色々と違いを再認識している最中ですが、今、月が魚座にあるからか、ふと子供のころのお絵描きのことが頭に浮かびました。幸い、私は自分が描いた絵で怒られた経験はないのですが、...
Articles

水瓶座満月に起こったこと〜満月前後の出来事が暗示する未来とは

昨日は水瓶座満月。最近流行り(?)のネイティブアメリカン呼びである「スタージェンムーン」として3日夜には話題にもなったようですが、新時代への切り替えを促すトリガーにふさわしい、エネルギーの強さも感じるきれいな月でした。皆様、特別な時間を過ごすことはできましたか?私は近年まれに...
スポンサーリンク