Aquarian Astrology

Aquarian Astrology

【風の時代の生き方③】直感&五感を磨いて決断をスピーディーに

思いがけず、シリーズのようになってきました(笑)。前回の続きです。前回、前々回の記事で、①風の時代は展開が速すぎる②その対策として、自分の生まれ持った星の「火」と「風」をうまく使うのがポイントというようなことを書きましたが、もう1つ、最近私が「非常に便利」だと思っているのが「...
Aquarian Astrology

【風の時代の生き方②】飛躍するには「火」と「風」をうまく使う

昨日の続きです。風の時代、風の星座を持っていれば、それだけですべてうまくいくだろう、と思って胡座をかいていた私。実際、自分で言うのもなんですが、時代の波ならぬ機運の風にはスムーズに乗れている気がしています。でも、問題はその先。自分に見合わない…適応範囲を超えるレベルの風、とで...
Aquarian Astrology

【風の時代の生き方①】風の時代はとにかく「速い」!宝くじを無効にしないためには

最近、至るところで「風の時代は〜」という言葉を聞くようになりました。ビジネスシーンでも使われるようになり、「何でもかんでも風の時代に結びつけるのはどうなの?」と引き気味の自分がいながらも、風の星座7つのおかげか、「風の時代」の恩恵(?)をすでにたくさん受けているので「風の時代...
Aquarian Astrology

風の星座(水瓶座・双子座・天秤座)の星からの影響の出方(水瓶座新月前の検証)

今週の金曜日、2月12日は6天体を伴う大掛かりな水瓶座新月。水瓶座の私はさぞかし運気が上がりまくるのだろうと思い込んでいましたが、その目論見は見事にはずれ、とうとう星のエネルギー負けのような症状が出てきました(体が重いとか、眠いとか、やる気が出ないとか、お腹が空くとか)。ホル...
Aquarian Astrology

年始の抱負や目標をアクションプランに落とし込む方法〜行動して初めて夢は実現する

昨日、「2021年の目標は獅子座的に」という記事を書きましたが、抱負や目標を行動に落とし込む=アクションプランを立てて実行する実はこれが重要だと思っています。「ああしたい」「こうしたい」までは、多くの方ができるし考えつくこと。でも、実際にその抱負や目標を①行動に落とし込み②実...
Aquarian Astrology

2021年5月に木星が魚座入りする意味~2025年までは「魚座」が影のキー惑星となる…?

昨日、土星に続き、吉星・木星も水瓶座入りしました。ホロスコープの度数的には、土星と木星は今、絶賛コンジャンクション中です。2021年は水瓶座木星期、そして水瓶座グレートコンジャンクションの影響色濃い年となるはずなのに、木星が早々に魚座入りしてしまう(涙)、ということは昨日の記...
Aquarian Astrology

【簡単!風の時代適性診断】あなたにとって「風の時代」は生きやすい?生きづらい?

水瓶座グレートコンジャンクション、そしてカレンダー上での風の時代の始まりまであと2週間となりました。(宇宙のお祭り騒ぎ?が始まる射手座新月・皆既日食まではあと1週間!)。昨日の記事では、私のパラダイムシフト体験談と称して、風のエレメントが7つあり、地のエレメントが皆無の私には...
Aquarian Astrology

月の引力、影響はどのくらい?

今日も月は蟹座に。蟹座と言えば、やはり「月」。今日は最近勉強を始めた天文に関する知識を元に、月の引力とその影響について書いてみようと思います。月は、地球の唯一の衛星で、地球に一番近い天体です。月までの距離は約38万km。ロケットでは4日ほど、光速だと1.3秒の距離です。参考ま...
スポンサーリンク