Aquarian voice

Aquarian voice

動物と冒険する心理テスト。そこから見えてくる答えとは?

いつぞや友人から送られてきた心理テスト。特に何も考えずやってみたら、意外なところを突かれ、色々と考えてしまいました。【心理テスト】 あなたは動物たちと冒険の旅に出ました。牛、馬、サル、羊、ライオンの5匹と一緒です。そんな中、途中で動物たちを手放さなければいけなくなりました。あ...
Aquarian voice

二人三脚?私と私のハイヤーセルフ

昨日の記事の続き、になるのかもしれませんが、時々私の間違った言動を止めるべく働く見えない力。実は昨日も、あまりにもモヤモヤして納得のいかないことがあり、これは私の器が小さいだけなのか、それともイライラしてあたり前のことなのか…何も手につかず時間がもったいないので、友人にお願い...
Aquarian voice

NGなことは止められる

普段、「アンバランス上等!」と様々な面で本質や思考が偏りすぎている私も、月が天秤座にある日は「バランス」を意識してみたりします。で、これはバランスを意識したことではないのですが…理性と本音のバランスで、いつもはわりと理性優勢なのに、珍しく本音が勝ってしまった時の話。少し前に、...
Aquarian voice

【美人の足音】7.美人のデスクワーク

オフィスで「美人」と言われている人たちにはいくつかの共通点があります。その1つが「デスクワーク」をしている時の印象です。「印象」と書いたのは、姿勢や表情などの見た目だけでなく、背中合わせや離れた席からでも感じることのできる音なども含むから。結論から言うと、どんな美人でも、自席...
Aquarian voice

高波動・高エネルギーに触れ続けた結果

今月に入ってから立て続けに高波動・高エネルギーに触れる機会があり、意識して取り入れまくっていた結果…うまくエネルギー調整ができなくなっているのか、不調、というわけではないのですが、自分の身体や感覚的な部分がぼんやりとしてうまくコントロールできない状態が続いています。そして、頭...
Aquarian voice

人生は自らの手でクリエイトするものなのか、それとも導かれるものなのか

水瓶座満月の前後くらいからでしょうか。いつから顕著になったのかはよくわからないのですが、「こうしよう」と思って行動したことが、途中から想定外の方向へと進んでいくことが増えました。言い方を変えると、「思ったとおりの結果が得られない」。「多分こうなるだろうな」「こうなってほしい」...
Aquarian voice

ピンクムーン、ストロベリームーン、スタージェンムーン、ハーベストムーン…最近よく聞く月の名前について~由来はネイティブ・アメリカン

最近、満月の日になると、SNSやニュースなどで「〇〇ムーン」という名前をよく目にします。先日の水瓶座満月でも「スタージェンムーン」という名前がちょっとした話題となりました。ピンクムーン、ストロベリームーン、ハーベストムーン…。この「〇〇ムーン」、どこからきたものかご存知ですか...
Aquarian voice

宇宙は「軽い」のがお好き〜そろそろ気分で生きてもいいんじゃない?

私は相当な気分屋です。計画性よりその時の気分を優先しちゃいます。でも、それを発動すると、批判の対象となるので、人に影響が及ぶところでは発動しないようかなり意識しています。その甲斐あって(?)、今ではきちんとした真面目な人間(悪く言えば融通のきかないお堅い人間)だという評価をい...
スポンサーリンク