Aquarian voice 神秘の島・仙酔島へのお呼ばれ旅【3】浄化の時間〜江戸風呂、砂浴、海水風呂でデトックス 癒しと浄化の仙酔島。そんな仙酔島の名物の1つが、「人生感が変わる宿 ここから」にある洞窟蒸し風呂などを楽しめる「江戸風呂」と、国民宿舎の大浴場「海水風呂」などのお風呂です。「人生感が変わる宿 ここから」の「江戸風呂」仙酔島には神様が多いと聞き、デトックスをして身を清めてから島... 2019.09.17 Aquarian voice
Aquarian voice 神秘の島・仙酔島へのお呼ばれ旅【2】島の美しさに触れる 来年もまたここに来たいーーまた絶対に来よう。仙酔島に来て早々、すぐにそう思ったのは、観光地とは違う自然美と、空と海の圧倒的な美しさに魅せられたから。まだ日差しの強い残暑だったこともあり、空も雲も海も、見るものすべてがとにかく煌めいていたのが印象でした。岩のトンネルは仙酔島の入... 2019.09.15 Aquarian voice
Aquarian voice 神秘の島・仙酔島へのお呼ばれ旅【1】優しさと慈愛に満ちた宿「ここから」 今回の旅は、仙酔島へ向かうバス停から人の優しさに触れるものでした。バス停で迷っていると、地元の方らしきおばちゃんが案内してくださって。バスの中では、運転手さんが私たち乗客に「車内の右側の方が陽が当たらないよ」とアナウンスしてくれました。その時の私は人というものに嫌気がさしてい... 2019.09.12 Aquarian voice
Aquarian voice 神秘の島・仙酔島へのお呼ばれ旅【0】呼応〜求めて、呼ばれて 久しぶりにお呼ばれ旅をすることになりました。お呼ばれ旅というのは、その場所とのご縁やシンクロが増え、招かれるようにそこへ行く旅、という意味で使っている造語です。「屋久島は島に呼んでもらえないと行けない場所」と何かで読んでから、パワースポットと呼ばれるいくつかの特別な場所にはそ... 2019.09.10 Aquarian voice
Aquarian voice ミッション~私たちは何のために働いているのか?元スターバックスコーヒージャパンCEO・岩田松雄氏の講座 先日、元スターバックスコーヒージャパンCEO・岩田松雄さんの表参道カレッジの講座「ミッション:私たちは何のために働いているのか」に参加しました。仕事のことで悩んでいる時期だったので、講座タイトルを見たときに何か引っかかるものを感じたのがきっかけ。そこで、まずは受講前の課題図書... 2019.09.07 Aquarian voice
Aquarian voice 「いつもありがとうございます」というワンフレーズのコミュニケーション 私にとってランチの時間は1日の中でも大切にしている時間のひとつ。美味しい物を食べることが大好きなので、それだけで幸せな気持ちになれますし、落ち込んでいるときは元気になるためのレスキュー的な役割も果たしてくれます。なので、ランチはなるべく時間をつくり、意識してお店選びや食べる物... 2019.09.05 Aquarian voice
Aquarian voice セブンアカデミー1日講座 ムラキテルミさん「怒りのコントロール術」を受講して 念願だった、ムラキテルミさんのセミナーに行ってきました!『家庭画報』などの雑誌で有名な世界文化社が主催・運営するカルチャー教室「セブンアカデミー」の1日講座です。ムラキテルミさんのブログのファンで、いつかご本人にお会いして直接お話を聞いてみたい、と思っていたのですが、ようやく... 2019.08.27 Aquarian voice
Aquarian voice 感情は宝物〜その感情の時にしか見えない世界がある 「感情は宝物」。先日、目黒で行われた木盛龍彦さんの講演会で出会い、胸に刺さった言葉の1つです。感情を抑えている自分への違和感やフラストレーション、感情をコントロールできない自分にもどかしさを感じていたときだったので、気持ちがすっと楽になったと同時に、何かから解放されたような気... 2019.08.20 Aquarian voice